初等部

初等部
【小・算数】著名な先生の話をそのまま信じないこと(2)

著名な先生であっても、その先生が塾経営者であれば、話をそのまま信じないほうがいいということです。その先生なりに理想の教育方法があり、その方針に従ってカリキュラムを組み、教材を作り、塾経営をしているのですから、フランチャイ […]

続きを読む
初等部
【小・算数】著名な先生の話をそのまま信じないこと(1)

テレビによく出演される、算数教育で有名な先生の講演を聞きに行ったら、公文はあまり良くないって言っていました。本当でしょうか? 幼児期に100マス計算の類はよくないっていう話も聞きましたが、どうでしょうか?など、保護者から […]

続きを読む
初等部
【小・算数】ヒントを教えないで!(その2)

そこで、「どんなヒントですか?」と聞いたところ、「それ言ったら、誰でも解けてしまう。」という、キーとなるようなヒントでしたので苦々しく思ったものです。 「お子さんはどのくらい考えたのですか?」と聞いたところ、15分くらい […]

続きを読む
初等部
【小・算数】ヒントは教えないで!(その1)

先週、中学受験をめざす幼児のご家庭に、1)すぐにわからない問題でも、いつまでも考え続けることができ、考えるのが楽しい子。2)学ぶことを遊びの延長としてとらえられる子 に育てるような環境を与えてあげたいというお話をしました […]

続きを読む
初等部
【小学校】 いろいろな大人との出会い

「中学校の時、ほめてもらったのがきっかけで、この分野に夢中になりました。」「先生の授業がとてもおもしろくて、好きな科目になりました。」と、好きになる、夢中になるきっかけが、先生や授業であったという、著名な方の談話を見聞き […]

続きを読む
初等部
【小・算数】立体の理解には実体験を!

図形、特に立体が苦手だと、アドバイスしたいが、どのように教えていいのか?悩む保護者も多いようです。 立体については、低学年のうちに、たくさんの「見る、描く、触ってみる」を体験しておくことが大切です。高学年になってからでも […]

続きを読む
初等部
【小学生】夏休みを終えて

小学生の皆さん、充実して楽しい夏休みを過ごせましたでしょうか? 中学受験予定の小5~6生は、通塾や勉強時間も長くなり、宿題も思うようになかなか進まずつらいこともあったと思います。 中学受験生ならば、アサガオの開花について […]

続きを読む
初等部
【中学受験】夏期講習の復習(その2)

前回は算数の復習について書きましたが、国語の苦手な子供の場合も同じです。たくさん問題をやみくもに解いても、表面的に仕上げるだけで消化不良になりがちの子供がいます。特に記述問題は、子供のレベルにあった問題に絞って、じっくり […]

続きを読む
初等部
【中学受験】夏期講習の復習(その1)

小4までは、講習の復習、宿題はその日にうちに終わることが多かったとおもいますが、小5になると、学習内容が濃密になり宿題も増え、1日で終らない科目も出てくると思います。 特に算数が苦手なお子さまにとっては、算数学習にかかる […]

続きを読む
中等部
【中学受験・社会】 前半の時事ニュース

以前、18~19歳が初めて参議院選挙に臨んだ話題について取り上げましたが、今年前半で他に注目すべき時事ニュースは、「オバマ大統領が広島を訪問したこと」と「イギリスのEU離脱」でしょう。受験生でなくても、小6には公民を学習 […]

続きを読む