初等部

初等部
【小・国語】夏休みの宿題(感想文)

自由研究と同時に頭を悩ませるのが読書感想文ですね。まず、読書感想文には課題図書と自由課題があります。課題図書を選ばないと!と思っているご家庭が多いですが、これは押し付けないほうがよいでしょう。何冊かの課題図書を読み比べて […]

続きを読む
初等部
【小・算数】絵を描いて文章題を解く方法(2)

(前回の続きです) 小学校でも、1年生で〇を見て数える方法、2年生になれば、テープ図の読み取り方と書き方を学び、学年があがると、線分図、樹形図などの書き方を習っていきます。これこそ、算数の文章題を学習するためのツールで、 […]

続きを読む
初等部
【小・算数】絵を描いて文章題を解く方法(1)

先週、算数の文章題が苦手な場合、時間がかかっても、一文ずつ、何を言っているのかを、いっしょに絵やメモを書きながら、自分で文章を理解していけるように促したいという話をしました。 しかし、文章題を理解するために絵を描くのであ […]

続きを読む
初等部
【小・算数】算数の文章題が苦手

計算は得意だけど、算数の文章題が苦手という話はよく聞きます。そして、「本を読むのは好きで、国語も苦手ではありません。」と続く場合も多いです。 このようなケースは小学校1~3年の間に気づくでしょうから、早めに苦手意識を失く […]

続きを読む
初等部
【中学受験・社会】 参議院議員選挙

昨日は参議院議員選挙日でした。最近は開票速報が出るのが早いですね。昨日、私はうっかりしていて、投票にいったのが夜7時30分頃でした。帰宅後、8時半にテレビをつけると、すでに当選確実のニュースが次々と流れていました。結果は […]

続きを読む
初等部
【小・理科】身近な植物は散歩しながら・・・

菖蒲(しょうぶ)を知らない小学生は多いです。かつて、小4の頃のわが子もそうでした。こどもの日の菖蒲湯には親しんでいましたが、菖蒲の花を見かけた時に話題にしたことがなかったのかもしれません。その時、菖蒲やあやめが咲いている […]

続きを読む
初等部
【小中学生】歴史検定・語彙読解力検定

少し前に、メジャーな漢字検定、数学検定について書きましたが、小中学生がチャレンジできる検定物は他にもいろいろあります。 そのなかで、歴史検定と語彙読解力検定についてご紹介します。 歴史検定は、歴史能力検定協会が年に1回実 […]

続きを読む
初等部
【小3算数】 九九の分解、大きな数

算数に苦手意識がある小3生は、大きな数やわり算でつまづいているかもしれません。 1)大きな数 かさの単位変換でミスしないコツを書きましたように、大きな数についても、漢数字⇔算用数字の変換はていねいに演習しましょう。 漢数 […]

続きを読む
初等部
【小・理科】身近な虫で自由研究

「今年の夏も自由研究のお手伝いよろしくお願います。こどもはこのようなことをしたいといっているのですが・・。」と、気が早いご家庭では5月くらいから話題になっています。毎年、多くのご家庭を悩ませる課題なのでしょう、今年も指導 […]

続きを読む
初等部
【小・算数】計算のケアレスミス対策は早めに

単元テスト、中学受験と、学年が上がるほど、計算のケアレスミスが多くて困るという話を聞きます。算数は得意で、むずかしい応用問題はしっかり解けているのに、最初の計算の小問を落とすお子さんも多いです。 さて、小学校5、6年にな […]

続きを読む