算数の文章題が苦手
国語文章の読解は得意で成績も良いですが、算数文章題は読むのが苦手なお子さんもいます。
算数が苦手なため、長くなるとしっかり読もうという気持ちが萎えるのもあるのでしょう。
読み違えて解いていることがわかった場合、「ここに書いてあるでしょ」「これ忘れているでしょ」、まちがえるたびに教えてもらっていたのでは、自分で文章題を克服できるようになりません。
特に、中学受験の算数文章題は、学年が上がるにつれて長くややこしくなって
きますので、
低学年のうちから、文章をゆっくり理解しながら読み取る練習を積み上げて
いきたいところです。
小1~4の算数文章題が苦手なお子さんを指導する時は、文章を音読して
もらいます。「ここに書いてあるでしょ。」と教えるのではなく、
自分で間違いを見つけられるように促します。
音読すると、読み飛ばした条件がすぐに見つかることがあります。
それでも勘違いを発見できない場合は、大事と思われるところを〇で
囲ってもらいます。このような一手間をかけることで、条件の見落としや
勘違いを探すことができるケースは多いです。
復習時に自力で見つけることができれば、これからは、
「音読のスピードで文節ごとにゆっくりしっかり読もう」
「大事と思われる箇所に印づけをしよう」など、自分で意識して文章題と
取り組むことができるようになってきます。
間違いを教えてもらって直すのではなく、「自分で間違いを発見できる力を
育てること」が大事です。
集団塾では指導してもらえないことですが、とても大事なことです。
家庭学習の際に、ぜひ取り組んでみてください。
なお、文章題も難しくなってくると、メモや図を書く力が大切になってきます。
この力も小学校低学年から少しずつ鍛えたいものです。